電子書籍に対してネガティブな意見を持っている人って意外といませんか?
かく言う私も数年前まではそっち側の人間でした。
どうしてもダメ!というよりは、
何となく読んだ気がしないよな~
…といった具合。
そんな中途半端な思いの私が実際使ってみると、思いのほか便利であることに気づかされました。
こんな事ならもっと早く知っときたかった…。
メリット面
・たくさんの本をスマホ一つで持ち歩ける。
小さいバッグや手ぶらで出かけたいときにとても便利。
これがやっぱり一番のメリットじゃないでしょうか。子どもの本にしろ、自分の読みたい本にしろ、雑誌にしてもあなたのスマホ一つで持ち歩けるんですから便利ですよね。
読んだところからすぐにリスタート出来る。
これは通常の本でもしおりを挟めば出来る話なのですが、案外しおりって読んでる時は邪魔くさかったり、どっかに置いてれば無くしてしまったりと、改めて読むときに困る事、無いですか?
その点、電子版は心配ご無用。
オフラインでも読める(ダウンロード済みの場合)
ネット環境が悪くてもどこでも読める。
誰にも邪魔されないように機内モードにしてどっぷりと本に浸かることも可能です。
そうすれば、通勤のちょっとした時間を教養の時間として集中して当て込めるのでオススメです。
マーカーを入れることもできる。
本によって、もしくは設定によってかもしれませんが、電子書籍にも色線を入れる事が出来ます。
そしてさらに、
印象に残った文章や表現などを後で読み返す。
本の内容が気になっている人に話す時なんかにもちょうどいいですね。
このように、メリット面をまとめると
「自分図書館24Hどこでも営業中。ほぼ休館しない優秀な図書館」
であるといえますね!
では、一方のデメリット面も見てみましょう。
デメリット面
- 収集癖のある人からすれば実態が見えにくいので満足感が得られにくい。
- 売れない。
- めくる喜びが曖昧になる。
- 人に薦めたい時に貸すことが出来ない
- 読み聞かせするにはスマホじゃ小さい。
- 目が悪くなりそう。(暗い部屋でも読めてしまう)
このように、デメリット面って何か「ふわっとしている」表現がほとんどですよね。
ということは自分にとって大したことないんです。
つまり、
ただ単に
「使い方が分からない・・・」
とか
「導入が手間かかりそう・・・」
といった自分が知らない事への不安や、無知な自分、間違ったら恥ずかしい・・・といった、
「恥をかきたくないから新しいことへチャレンジしない」人になっていませんか?
結局それって、「いやな思いをしたくない」だけなのかもしれません。
これ、食わず嫌いと一緒ですよね。
まとめ!
おもなメリデリを簡単にまとめました。
メリット | デメリット |
---|---|
たくさん持ち運べる すぐ読める マーカー付けられる(対応作品のみ) メリット | 売れない 貸せない |
自分の考え一つ変えてみるだけで、劇的に生活が変化するときは多々あります。
今回の電子書籍に関してもあなたにとってその一つかもしれません。
でも本当に心の底から感動した、動きたくなったような本はコレクションとして書籍現物を購入してもいいんじゃないかと思うのです。
自分で楽しむ、人に薦めたい、ということに重きをおくならばそうした方が良いはずです。
コメント